<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

健康美人の作り方

美容マニアは知っている白きくらげの効能。潤い美肌に近づける食材でした。【レシピあり】

白きくらげが美容にいい! 食物繊維も豊富な薬膳の食材。

このブログは毎日が少しでもごきげんに過ごせるようなコツや情報を雑誌のように気軽に読んでもらえるお役立ちブログです。

こんにちは!ブログ管理人よっしー(@yoshiminpower)です

りすくん
りすくん
最近「白きくらげ」が美容や乾燥する喉にいいって聞いたけど本当かな?
どんなふうにいいのかな?

 

 

今回は美容マニアの間でお肌にいいと噂の「白きくらげ」について調べてみました。

 

よっしー
よっしー
結論からいうと白きくらげ、お肌の水分量がアップしました

この記事では白きくらげを食べてみてわかったことや入手方法、おすすめレシピなどを紹介していきます。

白きくらげの美肌効果や乾燥を防ぐ効果が気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。

りすくん
りすくん
白木耳とは白きくらげのことです

白きくらげとはどういう食材?

白きくらげとは?

まずは「白きくらげ」について説明します。

 

シロキクラゲは、シロキクラゲ科シロキクラゲ属のキノコ。主に日本と中国で食用とされている。 春から秋にかけて、広葉樹倒木や枯枝に発生する。形は不規則で、花びら状と表される。子実体はゼリー質で白く、半透明。キクラゲ同様、乾燥すると小さく縮み、湿ると元に戻る。 中国では「銀耳」と呼ばれて栽培され、乾燥品として出回っている。

ウィキペディアより引用

中国の楊貴妃や西太后が美容のために食べていたとされる白きくらげ。
栄養価を見てみましょう。

栄養成分表

 
分量 
カロリー (kcal) 14
よっしー
よっしー
きのこの仲間なので、カロリーは少ないですね。

脂質 0 g 
コレステロール 0 mg 
ナトリウム 2 mg 
カリウム 79 mg 
炭水化物 7 g 
水溶性食物繊維 1.2 g 
不溶性食物繊維 5 g 
タンパク質 0.4 g 
ビタミンC0 mgカルシウム27 mg
0.2 mgビタミンD93.4 µg
ビタミンB60 mgコバラミン0 µg
マグネシウム8 mg
食物繊維が豊富なのでお通じにもいいですね。

必須アミノ酸やカルシウム、ビタミンDなどの栄養も含まれています。

 
中医学では、
白きくらげは肌に潤いを与えてくれる食材。
乾燥肌の方にも適しています。
 

呼吸器を強くするので、虚弱体質で疲れやすくて息切れをするような人にもおすすめ。
カラ咳、のどの渇きなどの今からの季節にも効果的。

 

白きくらげは、こんな方におすすめ

便秘がちの方
乾燥肌の方
呼吸器系が弱い方
虚弱体質の方
乾いた咳が出る方
ドライマウスなどの方

 
 
 
 

白きくらげは美容にいいの?

肌が潤う女性
よっしー
よっしー
潤いのある肌は憧れですよね。

中国ではあの楊貴妃も美容と健康のために食べていたと言われる白きくらげ。

中医学では肺と皮膚はつながっていると考えらています。
つまり、”肺を潤せば皮膚も潤う”ということ。
肺を潤す力が強いと言われる食材には必ず白きくらげが入っています。

白きくらげは水に溶けにくい食物繊維がたくさん含まれていて、腸の調子も整えます。
腸の調子が整うと肌も調子が良くなってきます。

その上、白きくらげはカロリーも少なく、料理だけでなくデザートにも使え、味もほぼしないので毎日の食事に取り入れやすいし、
カロリーを制限しないといけない人にも使える食材ですね。

 

 

女性の身体にいいもの全部を集めたキレイの秘密 EAT BEAU-TEA【DAYLILY】

 

 

白きくらげの効果

白きくらげの効用

中医学における「肺(鼻・のど・気管支・肺・皮膚など呼吸に関係する部分)」と「腎(泌尿器系・生殖器系・ホルモン系・免疫系・水分代謝など)」の働きを助け、水では補えない深い渇きを癒やして、体に必要な潤いを補います。

皮膚や粘膜の乾燥を潤すため、ドライスキン・ドライマウス・空咳・免疫低下などの症状や、呼吸器系が弱い、鼻やのどから風邪をひきやすいといった方におすすめです。のどを潤して咳を鎮めるだけでなく、肌にハリや潤いを与えてくれます。

マイナビ薬剤師より引用

 

白きくらげは、普通のきくらげや他のきのこ類と同じく食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸の運動を活発にし、お通じを良くする効果が。
またビタミンDが多く含まれているのでカルシウムの吸収をよくする効果があるので骨を丈夫にし骨粗相症の予防や免疫機能を調節する働きもありますよ。

肺を潤す作用のほかに、のどの渇きを抑えたり、乾燥性の咳を落ち着かせる効果もあります。

 

白きくらげの注意点

潤いが足らず乾燥に悩む

白きくらげは柔らかくしたほうが体への吸収がよくなるため、
コトコト数時間煮て、ドロドロになるくらいがおすすめです。

潤う力が強いため

むくみやすい体質の人や、
水分代謝が悪い体質の人は注意。

さらにむくみがちになったり、余分な水分をため込んでしまうことも。

そういう体質の方は辛味と一緒に食べると、辛味によって巡りをよくする効果があるので負担が減ります。スープだったらネギとか生姜を加えてみても味もおいしくなりますよね。

辛味・・・ネギ、玉ねぎ、生姜、ゴボウなどの食材

 

 

白きくらげはどこで手に入る?

白きくらげはどこで買える
白きくらげは乾物の状態で出回っていて、大きめのスーパーでは中華食材や製菓材料のコーナーに。
普通のきくらげと違って、売っているお店は少ないかもしれません。
漢方薬局・中国食料品店などでも手に入ります。
 

 

よっしー
よっしー
わたしはポイントも貯まるネット通販で購入しますよ
 
美容マニアは知っている白きくらげの効能。潤い美肌に近づける食材でした。【レシピあり】

 
 
 
 

白きくらげは薬膳料理でも使われる

薬膳
白きくらげは中国の四大食用キノコで「四珍」と呼ばれるキノコのうちのひとつ。
昔から「不老長寿」のちからがあるとして珍重され、宮廷料理に用いられてきた食材です。
今では手に入りやすくなり、薬膳料理によく登場します。
 
 
 
 

 

薬膳料理って?

 
病気ってほど出ないけど、なんとなく調子が悪い、ってことありますよね。
そういう状態のことを中医学では「未病」と呼んでます。
病気になってから治療するというより、「未病」のうちから体調を整える。


その考えに合わせて、それぞれの体質や体調に合った食材を組み合わせて作る健康的な料理を「薬膳料理」と言います。
 
 

 

白きくらげのレシピ

白きくらげのレシピ

それでは美味しく食べられるレシピをご紹介します。

 

クセがなく、ほぼ無味の白きくらげは、何にでも使えて便利です。
炒めものやスープ、和え物、サラダのトッピングなどのおかず、
甘くしてテザートにも使えます。

乾燥した白きくらげを15分ほど水で戻すと、5倍~10倍に膨らむので量に気をつけてくださいね。

お菓子を食べるよりずっと身体にも美肌にもいいので、スイーツ代わりに年中食べられます。
 
白きくらげだけを水から煮た、きくらげ粥も一年通して食事のメニューとしておすすめです。
 
 
 

 

白きくらげの中華酢漬け

 

作っておくと便利☆白きくらげの中華酢漬け
作っておくと便利☆白きくらげの中華酢漬け

料理名:白きくらげの中華漬け
作者:fairy Tale

■材料(6~8人分)
白きくらげ(乾燥) / 30g
↓【合わせ調味料】↓ / 適量
酢 / 大さじ4
めんつゆ / 大さじ4
ごま油 / 大さじ2
しょうゆ / 大さじ2
砂糖 / 大さじ1.5~2
鷹の爪 (お好みで) / 1本
白炒りごま / 大さじ2

■レシピを考えた人のコメント
ヘルシーな白きくらげ。
キュウリと一緒に和え物に、トマトと合わせて中華風サラダに、冷やし中華にのせたり、といろいろ使えて便利です♪

 

豆腐と白キクラゲの煮込み

白キクラゲのスープ

Cpicon 漢方医お勧め!豆腐と白キクラゲの煮込み by 百合が丘クリニック

 

絶品白きくらげの中華炒め

白きくらげの中華炒め

Cpicon ☆絶品 白きくらげの中華炒め☆ by kazuyuki♪

爽やかスパイシー☆白きくらげのシロップ煮

 

白きくらげのシロップ煮

Cpicon 爽やかスパイシー☆白きくらげのシロップ煮 by shimaru

 

 

よっしー
よっしー
いろいろなお料理に使えそうですね

特に、クコの実、なつめが入っていると気・血・津液をすべて補う薬膳レシピなので、生理のトラブルや子宝のために食べる人もいれば、美肌のために食べる人もいる、「美容と健康のレシピ」ということになります

白きくらげは美容と健康に良い食物繊維も豊富な薬膳食

白きくらげは美容と体にいい
よっしー
よっしー
肌の水分量チェックもコスメカウンターで測定してもらいまいしたが、調子よくなってましたね。

自宅でもチェックできる器具が今たくさん出ています。

水分量や、油分量なども測定できるので、普段のスキンケアがきちんと出来ているかもチェックできますよ。

食材で体の調子を整えていくという中医学の考え方に沿って、
白きくらげでカラダを潤うことができるのが分かりました。

美容と健康はつながっています。
カラダの中からケアすることで、潤いのあるお肌を保つことができるので
積極的に取りたい食材だと思います。

今では手軽に買うこともできるので一度試してみて実感してみてくださいね。

 

また、夏は紫外線もきついので肌の乾燥には気をつけましょう。
紫外線の予防にも日焼け止めをうまく使うのもひとつです。
日焼け止めに関してはこちらの記事にも

中からと外からしっかりケアして潤いのあるお肌で気分良くごきげんに楽しく過ごしましょう〜

それでは素敵な1日を〜

ゼラチンで簡単にコラーゲンを摂取
ゼラチンの効果は?手軽にできる健康と美容レシピ【牛乳でホイップクリームも‼︎】ゼラチンという食品で手軽に毎日コラーゲンを摂る方法を紹介。健康や美肌に欠かせないコラーゲンが美味しく簡単に。近くのスーパーですぐに買えるしお値段も安い。今日から早速できる方法を試してみませんか?...

 

肌がつっぱる感覚を改善
肌のつっぱる感覚はなぜ感じるの?【つっぱり肌を改善する2つの方法】少しづつ気温が下がり、肌が乾燥する季節になってきましたね。 若い時は、洗顔後やお風呂上がり何もお手入れしなくても全然平気だしたが、だんだん頻繁に肌がつっぱる感覚が増えてきました。 そこで今回肌がつっぱる感覚が増えてきた方に試してほしい方法を2つ紹介します。...

 

お肌がきれいになる本紹介します
肌がきれいになる本を元美容部員がおすすめします。本から学ぶ人生向上術【きれいになる本特集】今回、元美容部員でエステティシャンの経験もあるよっしーが、 本屋さんで片っ端からチェックした美容本をご紹介します。 最近効果のあると話題の美容法とは??...

 

ピンクの呼吸法
【1日5分】ピンクの呼吸法で50歳が見た目20歳?若返りの呼吸法が簡単すぎたピンクの呼吸法と言われるイメージトレーニングをつかった美人になれるという呼吸法です。 アメリカのイボンヌ・マーティンさんが50歳近いのにこの呼吸法で顔のシミやシワが減り、9ヶ月後には二十代に見間違えられるほどになったというお話。隙間時間に簡単にできるので一度試してみませんか?...

 

 

女性の身体にいいもの全部を集めたキレイの秘密 EAT BEAU-TEA【DAYLILY】
RELATED POST