このブログは毎日が少しでもごきげんに過ごせるようなコツや情報を雑誌のように気軽に読んでもらえるお役立ちブログです
初心者でも美味しくできるパンの本
技なし
美味しい
安全
アレンジできる
ホーローでつくるパンレシピ

冷蔵庫で長時間発酵させる作り方なので
夜に仕込んで朝焼きたてのパンが食べられますよ
ホーロー容器があればこれひとつで、こねも焼きもできます。
洗い物も少ないし簡単。
一度作ってみてできそうであればカードを購入したほうが便利です。
オーブンで焼くときはオーブンで使用できる耐熱容器やケーキの型でも代用できます。
夜に混ぜて、夜中じっくり冷蔵庫で発行させるので失敗の少なく、
次の日もしっとり美味しいパンが焼けますよ。
アレンジもたくさん
基本のフォカッチャ・ちぎりパン
アレンジがそれぞれ15種類ずつ
計32種類のパンが手軽に焼けます。
ひとつデメリットをいうと、途中で3回パン生地をすくって折りたたむ作業が面倒くさいかもしれません。
力を入れてコネたりしないですが、その分3回折りたたむ作業が入ります。
容器のままでいいので簡単にできますがそれだけがデメリットかなあと思っています。
お店みたいなおうちパン


藤田千秋さんの本。
藤田千秋さんのレシピは本当に美味しくて、
お店で売っているようなパンが手軽に家で焼けます。
作ってみたいと思うものばかりで見ているだけでもワクワクする本。
同じ材料、分量でも、いろんなパンにアレンジできるので、応用が効く生地です。
バゲット、カンパーニュ、ミニ食パン、ベーコンエピ、ベーグル、フォカッチャなど29種類
ほんのり甘くてふんわり食感のリッチな生地で作るパン。
メロンパンやシナモンロール、豆パン、カレーパンなど計15種類
パンに添えて食べたいDeli風おかずまで掲載。
今ならAmazonのkindle unlimititedで無料で読めます。
初回30日は無料なのでお試しするチャンス。
漫画や実用書もたくさん♪
はじめてのこねないパン

同じく藤田千秋さんの本。
先程の本よりももう少し簡単にできる方法が載ってます。
藤田先生の本は5冊くらい持ってますが、一番わかりやすい本だと思います。
イースト発酵なしで、作り始めから焼き上がりまで、なんと30分で!思い立ったらすぐに焼けます。
パンに合うサラダやスープ、スプレッド、アレンジバターなども。
人を呼ぶパーティーにぴったりのおしゃれレシピが満載!
この本もAmazonのkindle unlimititedで無料で読めます。
60分で作れる!ちぎりパン

60分で作れるちぎりパン。
生地はこねずに作れ、フランスパン風とブリオッシュ風の2種類から選べます。
ちぎりパン生地で作るデコちぎりパンも紹介。
この本もAmazonのkindle unlimititedで無料で読めます。
浜内千波の1分こねパン

この本で紹介している方法は、わずか1時間ちょっとでパンが焼けちゃいます。
しかも時間はたった1分。
一次発酵、二次発酵も20~30分ほど。
オーブン、フライパン、魚焼きグリル、オーブントースターのどれでも焼けるんです。
基本を覚えればアレンジも簡単。
ウィンナーをまいたり、ツナやゆで卵をトッピングしたり、動物顔のパンを作ったり、自由な発想でパン屋さんさながらのお惣菜パンやおやつパンも作れます。
この本もAmazonのkindle unlimititedで無料で読めます。
もりもりホットサンドと野菜スープ
番外編ですが、もうこの本を見るだけでお腹がぐ〜となること間違いなし!
たっぷりの具がもりもり挟んでボリューム満点、色合いも美味しそう。
お子さんのランチや、一緒にいろんな具を挟んで作ってみませんか?
野菜たっぷりのスープのレシピも。
この本もAmazonのkindle unlimititedで無料で読めます。
材料はどこで買える?
材料は
強力粉・砂糖・塩・水・インスタントドライイースト
など手軽にスーパーやネットで購入できます
材料や型などもCOTTAや富澤商店で揃います。
よくセールしてるのでお菓子材料や型などをここで購入しています。
おうちで楽しく美味しくパン作りを楽しもう
手軽にできるパンの本を5冊ご紹介しました。
焼きたてのパンの香りと味は最高なので
ぜひ家族やお友達と楽しんでみてくださいね

焼き立てパンをおうちで楽しもう♪

