<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

ごきげんの種

人間関係で大切な会話のコツ7選【本から学ぶ人生向上術】

人間関係で大切な習慣
このブログは毎日が少しでもごきげんに過ごせるようなコツや情報を雑誌のように気軽に読んでもらえるお役立ちブログです

 

こんにちは!ブログ管理人よっしー(@yoshiminpower)です 。

悩めるA子
悩めるA子
最近会社で人間関係がうまくいってないの。
なんだか会話が続かない…

よっしー
よっしー
そうなんだ。人間関係が上手くいってないと会社にいくのがしんどいね。A子ちゃんの言う会話が続かないってどんな感じ?

悩めるA子
悩めるA子
なんか、相手からぞんざいに扱われているような感じなの。話を聞いてくれないし。会話がうまく続く方法が知りたいな。
よっしー
よっしー
そっか〜。それはツライね。じゃあ試しにこの7つのポイントを意識してみてね。

今回の記事でわかること

会話が続かない
人間関係が良くない
人からぞんざいに扱われている気がする
もっと仲良くなりたい
もっと話したいと思われたい

こんなお悩みを持っている方にぜひ読んで試して欲しいです。

今回 青木仁志さん著の「一生折れない自信がつく話し方」という本を読んで学んだことを紹介していきます。
とても勉強になった良本なので、気になる方はぜひ手にとって読んでみて下さいね。

傾聴する

身に付けたい7つの習慣

傾聴とは、相手の話をしっかり「耳」「目」「心」で聴くこと。
ただ単に話を聞くのではなく、相手から発せられる言葉以外のメッセージを読み取ることです。
話している表情やしぐさ、声の様子、何を伝えたいのかなという聴く姿勢。

それらを使って話を聴くことで こちらも理解が深まるし、なにより相手からするとすごく真剣に話を聞いてくれているのが伝わり喜ばれるんです。

そして話がしやすいため、より会話が盛り上がる。

よっしー
よっしー
しっかり人の話を聞くのは意外と体力使います。
なので、傾聴できる人は好かれます。

 

支援する

身に付けたい7つの習慣2

支援するとは、相手に力を貸したり、手助けする、協力するなどのこと。
支援すると言うとなんとなく上から目線のようですが、
ここでいう支援とは
「相手の気持ちを汲み取り」困っていたら「手助けする」というスタンスです。

困っている時に、手助けしてくれたらどんなに嬉しいでしょう。
力を貸してくれたらどんなに心強いでしょう。

そうやって困っている時は助け合いたいですね。

会話で相手が困っていたりしたら助け船をさりげなく出してあげるなどすると喜ばれます。

よっしー
よっしー
わたしも話の内容が飛んでしまう時があるので、とっさに助け舟を出してもらって助かったことが何度もあります。感謝しかない〜。

 

励ます

身に付けたい7つの習慣

落ち込んでいたり元気がない時、そっと声をかけられて励まされたことはありませんか?
話を聞いてもらうだけでも心が落ち着き、痛みを和らげて、力を分けてもらった感じがして嬉しかったことが何度もあります。

ひとことだけでもメッセージがあると嬉しいですよね。

ただ、注意した方がいい点は相手にプレッシャーをかけてしまうような言葉や、聞かれてもいない余計なアドバイスをしちゃうこと。

励ます時は相手の気持ちに寄り添って聞き役に徹すると、相手がどうしてほしいのか
話を聞いて欲しいだけ、
励ましの言葉をかけて欲しい、
一緒にいて欲しい
など観察できます。

よっしー
よっしー
わからない時はそっと聞いてみてもいいかも。
そっとして欲しい時は「何かあればいつでも声かけてね」など言って離れます。

尊敬する

身に付けたい7つの習慣

「尊敬」というと一気にハードルが高くなる気がしませんか?
尊んで、敬う。
なんとなく難しそうだし気軽にできない感じですよね。

ここでいう尊敬は、もう少しカジュアルな感じな「リスペクト」と言うイメージで使っていきますね。

相手のいいところやすごいところを、素直に「すごいな」「やるな〜」と思える気持ち。
これは、相手のことを見ているあなただからこそできること。
そこに気がつけた自分もすごいんですよ。

素直に「すごいな」と伝えてあげましょう。
ものすごく喜ばれること間違いなし。

よっしー
よっしー
だって、自分も誰かに自分のいいところを教えてもらえたら嬉しくないですか?

A子
A子
恥ずかしい〜!

よっしー
よっしー
ここは謙遜せず、素直に受け取っておきましょう。
せっかく伝えてくれたことだから。ね。

 

信頼する

身に付けたい7つの習慣

相手を信頼する。
これは相手を信じること。

疑うばかりではなく、信頼されると人は嬉しく感じる。
人は心の奥では誰かの役に立つと嬉しく感じるので、実は頼られると嬉しいんです。

よっしー
よっしー
もちろん頼りっぱなしはダメですよ。

ちょっとした軽いお願いをしてみるといいかも知れません。

たとえば、相手が得意なことを少し教えてもらうとかでOK。
パソコンが得意なら操作方法や、映画に詳しいならおすすめの泣ける映画を聞いたり。
得意分野で誰かのお役に立てるとものすごく嬉しいですよね。
教えてもらった方も嬉しいし、お互いHAPPY!

頼りにする事は信頼していないとできないので、少しずつ仲良くなっていきましょう。

 

受容する

身に付けたい7つの習慣

「受容」っていうと難しく聞こえますが、
要するに相手の言うことや態度をすぐに否定しないことです。

もちろん自分の意見とは反対のこともあると思います。
それを無理に受け入れるのではなく、受け止めることと考えてください。

最初は難しいかも知れませんが、人の意見や考え方はそれぞれなので、「こんな考え方もあるのね〜」くらいに聞くことがポイントです。

心がざわざわすると思いますが肯定するのでもなく、否定するのでもなく「へ〜そうなんだ」という感じです。

よく意見がぶつかるのは、話をしてすぐに否定されること。
ちゃんと話をきいて一旦受け止めた上で、自分の意見をいうと相手も話を聞く状態になり会話が続きやすくなります。

悩めるA子
悩めるA子
そういえば旦那と話す時、まず否定しちゃうからすぐケンカになっちゃう。だって言い方がムカつくんだもん。

よっしー
よっしー
そういう時は、いったん話をきいて「あなたはそう思うのね〜。なるほど。そういう考え方もあるよね。私はこう思うんだけどどう?」みたいな感じでいうとケンカにならず話が続くと思うよ。

悩めるA子
悩めるA子
確かに頭ごなしに否定されると気分悪いもんね。一回やってみる

 

意見の違いについて常に交渉する

身に付けたい7つの習慣

意見が対立してしまった時や、価値観の違いで意見が食い違う時ってあります。

人それぞれの考え方、価値観は違うので意見が食い違う事はよくあります。
その上で、より良いゴールに向かっていくために
お互いの意見の違いをすり合わせることも必要です。

まずは「他人は変えられない」ということを前提に考える方がうまくいくことが多いです。

相手をコントロールしようと思うと、うまくいかない。
自分でコントロールできることに焦点をあてて交渉するのがポイント。

相手の意見も尊重しつつ、自分もここは譲れないということをしっかり持ってすり合わせていく。
難しいかも知れませんが、相手と自分の妥協点を見つけるようにいろいろ話を重ねていくことを続けていくこと。
無理に通すのではなく、そして一方的に我慢するのではなく、お互いの境界線を見つけていく作業なんです。

お互いの立場や関わり方で変わってきますが、基本は同じ。

よっしー
よっしー
しっかり相手の話を聞き、こちらの気持ちもちゃん伝えるという、お互いがしっかり意見を交わすことが大事ですよね。

 

【まとめ】人生において人との関わり方がめちゃ大事

身に付けたい7つの習慣

この本の作者の青木仁志さんは営業ですごい成績をあげ、300名以上の講演家を育てたプロトレーナー。
話し方の本もたくさん出版されています。

会話がうまくできるようになると、人間関係も良好に。
人間関係が良好だと、人生がもっと楽しくなる。

人生において人との関わり方が大事なんだと改めて実感できる本でした。

相手とのコミュニケーションを磨くことで、相手の立場も考えることができるし、
自分の意見もちゃんと伝えることができるようになる。

これはかなり人生においての武器になると思います。
人間関係がいいと、毎日が楽しいですもんね。

できることから少しずつ始めてみませんか?
きっと、毎日をごきげんに過ごせるようになるはず。

 

よっしー
よっしー
最後まで読んでくださりありがとうございました。
さあ、今日も楽しい1日になりますように♪

 

 

RELATED POST