ごきげんの種

「りすぴこ」で後悔しない幼児英語教育【7日間無料体験から始めてみよう】

りすぴこ で後悔しない幼児英語学習

このブログは毎日が少しでもごきげんに過ごせるようなコツや情報を雑誌のように気軽に読んでもらえるお役立ちブログです

こんにちは!ブログ管理人よっしー(@yoshiminpower)です

りすぴこは後悔しない幼児英語教育です。

なぜなら、今小学校の英語教育は必須科目に。
小学校入学前に十分な英語の基礎を身につけられる幼児英語教育のノウハウを詰め込んでいるから。

学習指導要領に定められた、小学校6年間で学ぶ語彙数600~700語の約半分の英単語を身につけられます。 (Orangeコースからスタートして24カ月継続した場合)

無料体験あり!

りすぴこの無料体験キャンペーン!
7日間無料体験できます!始める前にどんなものか体験できます。

 

りすぴこ
画像引用アルクのおうち英語「りすぴこ」 より

最近の勉強方法はオンラインやタブレット学習は当たり前。

タブレット(iPad)やスマホ(iPhone)で楽しくわかりやすく学べるなんてとてもいい時代になりました。

大きくなった我が子が、今の幼児用の英語教材をみて、めちゃくちゃ悔しがっていました。それは、うちの子は英語が苦手。いまめちゃくちゃ苦労しています。

受験だけでなく、このグローバル社会、英語ができるのが当たり前の企業も多い。

大きくなった息子
大きくなった息子
英語ができるといろいろな選択肢も広がるのに〜

子育ての先輩として、小さい時から英語は楽しいものって思えるのは大切だと思います。

苦手意識がなく取り組めたら、きっと英語の勉強も楽しくできたはず。

 

 

わたしも、英語教育には特に何もしてなかったので、今となっては少しでもやってあげればよかったかなと後悔。

 

そこで、今英語教育をどうしようかと思っているパパママに伝えたい。

小学校で英語授業が必須であれば、なおさら入学前から英語に慣れるように小さい頃から始めるのがいいですね。

 

 
 

小学校入学前のお子さんがおうちで楽しく始める英語教材を紹介します。

アプリとiPhone、またはiPadでできちゃうのでお手軽に始められる
忙しいパパママでも送り迎えなく自宅で本格的な英語学習ができる
小さいお子さんでも理解できるコンテンツなので親が英語が苦手でも大丈夫。

 

楽しく学べるりすぴこ を詳しくみる

アルクのおうち英語「りすぴこ」

 
 
 
 

りすぴこって?

 


画像引用アルクのおうち英語「りすぴこ」 より

 

アルクが8月から始めた「りすぴこ」とは、専用アプリをタブレット(iPad)やスマホ(iPhone)に取り込み、「学び」と「経験学習」が一緒にできる幼児向け英語学習コースです。

タブレット(iPad)やスマホ(iPhone)を使って単語や会話を学んだり、
音楽や動画なのでゲーム感覚で英語が遊びの一部になって楽しく自然に英語力をつけれるプログラム。

最新のAR技術でキャラクターのワニさんのぬいぐるみとのおしゃべり機能などもあり、バラエティ豊かなコンテンツで飽きずに取り組めます。

 

りすぴこキャラクター

りすぴこキャラクターりすぴこのキャラクター わにの「すぴーお」とりすの「りすっぴ」
画像引用アルクのおうち英語「りすぴこ」 より

 

りすぴこの5つの特徴

りすぴこ5つの特徴

りすぴこの5つの特徴をひとつひとつ紹介していきますね。

カリキュラムに沿った良質なコンテンツで学べる
タブレットとぬいぐるみで「学び」と「実践」が一体化したおうち学習
バラエティー豊かなコンテンツが満載
お子さまも保護者の方も安心して使用できる機能が満載
親も子も楽しめる「りすぴこ」オリジナルの動画コンテンツが続々配信

 

1、カリキュラムに沿った良質なコンテンツで学べる

実際の幼児向け英会話教室のノウハウ、カリキュラムやコンテンツをもとにしているので小さい子ども向けに作られています。

アルファベット・フォニックスを学べる「ABC」
毎月の学習英単語を学ぶ「Word」
毎月の学習英語表現を学ぶ「Talk」
AR機能でぬいぐるみとおしゃべりできる「I can」
英語の歌が満載の「Song」
英語の物語が満載の「Story」

小さい子どもがわかりやすい身近な場面をベースにしているので理解しやすいし、
飽きないような工夫もされているのはさすが。

2、タブレット学習プラスぬいぐるみでかなえる、新しいおうち英語のカタチ

最新の技術ARテクノロジーを使って、ぬいぐるみとのおしゃべりを体験。

バラエティ豊かなコンテンツで豊富なインプットとアウトプットができちゃいます。

実際英語を使うことで遊びの中で英語を学べます。

音声に対して敏感で、聞こえた音をそのまま真似できる特長があるといわれている幼児期に適したカリキュラム・コンテンツを盛り込んでいます。

見るだけ、聞くだけではなく、会話することを実践できるのは楽しい。
楽しみながら英会話を自然に覚えていくことができそう。

 

3、楽しいから続けられる。続けられるから自信になる

 

りすぴこで楽しく学ぶ
画像引用アルクのおうち英語「りすぴこ」 より

 

楽しく遊びながら学習できる工夫と、続けることが楽しくなる工夫もされていて、英語学習の楽しさに加えて達成感も味わうことができます。

 

子どもの興味に合わせてたくさんのカテゴリーの中から自由にコンテンツを自分で選び組み合わせることができます。

アルファベット
単語

お話
英会話
パズル
動画
などたくさんのコンテンツが飽きさせない。

いいなと思ったのは、学習の習慣づけになる「マグネットセット」もついています。
子どもって(大人も?)スタンプカードみたいに目に見えてやったとわかると嬉しくて続きますよね。
「わかった、できた!」でマグネットを増やしていくことで自信にも繋がり自己肯定感も育ちそう。

楽しく、そして楽に習慣化できるような工夫も凄いなと感じました。

 

 

4、子どもも親も安心して使える機能が満載

親子で楽しく学ぶ
画像引用アルクのおうち英語「りすぴこ」 より

 

タイムキーパー機能がついているのでついついタブレットやスマホの使いすぎを防ぐこともできます。
時間を設定することで使いすぎを防ぐことができます。

1日の学習量・学習時間の具体的な目安はありませんが、
タイマー機能を使って学習する時間を決めて毎日取り組んでみましょう。

朝起きてから幼稚園・保育園まで、家から夕食までなど、子どもたちの日常の自由時間でも手軽にできるのが魅力。

面白いのでついいつまでもやりたがるかもしれないので、タイムキーパー機能は便利!

 

親のページもあり、学習の記録も確認できるので子どもの何のカテゴリーが好きなのか、偏りはないかなど確認できますよ。

 

5、「りすぴこPLAY」で動画コンテンツが続々配信される

アプリから視聴できる「りすぴこ」オリジナルの動画コンテンツを楽しめます。
子どもも親も楽しめるコンテンツを配信してくれるので楽しみは増えますね。

 

アルクのおうち英語「りすぴこ」を詳しくみる

 

「りすぴこ」は家で安心して好きな時に学べる

おうちでのんびり遊ぶ子供達

 

うちの子は小さい時人見知りしてたんですよ。
なので、習い事とかも慣れるまでちょっと大変でした。

「りすぴこ」なら、普段通りおうちでゆったり楽しめる。

しかも送り迎えもいらないのでママパパもおうちで一緒にゆっくり楽しく学習できる。
その間に違う用事もできたり。

 

忙しい時間はなかなか一緒に遊んであげたりできない時もありますよね。
そんな時に、楽しく英語で遊んでくれていたら助かります。

よっしー
よっしー
ゴハンの支度の時、ついDVDや動画を見せがちですが、その時間が英語タイムになるってなんとなく得した気分。

しかも、もし幼児英語教室とかだったら、急に都合が悪くなって休んだり振替の手続きなどもわずらわしいですよね。それも必要ありません。

そして、毎月新しいプログラムが配信されるので、どんどんレベルアップできますよね。

もちろん、今までの気に入ったプログラムのそのまま学べるので、お気に入りの動画や歌はいつでも楽しめます。

お得な無料体験から始めよう!
終了後の1ヶ月目は月額980(税込1,078円)

楽しく歌う子供達

 

りすぴこは無料体験ができます。

りすぴこ
画像引用アルクのおうち英語「りすぴこ」 より


7日間無料体験で教材がお子様に合うかお試しできます。

無料体験期限を過ぎると、本会員登録となり利用スタート。
体験された方は最初の1ヶ月は月額980円(税込1,078円)で1000円もお得!

無料体験後にスタータセットが届き、ぬいぐるみとお話できる魔法のカードが届きます。

もちろん、無料体験だけでも大丈夫。
7日間の無料体験期間中に退会すればOK!
無料体験期間中に退会した方は「初月料金」と「スターターセット料金」は発生しないので安心してお試ししてね。

そのほか詳しい内容はこちらから

幼児向けアルクのおうち英語【りすぴこ】

Q&Aもこちらから確認できます

 

料金は々1,980円(税込2,178円)
*はじめにスターターキット料金で5,000円(税込5,500円)必要です

子供の英会話教室月謝の相場は5,000円~10,000円以内に収まっているところが多く、8,000円に消費税という値段設定が一番相場に近いです。 ただし、これは日本人の講師が指導をするという場合に限っており、外国人だと少し上乗せとなり8,000円~15,000円が相場となります。

グローバル英語学院の統計より

実際教室に通うとマンツーマンではないし、時間も限られています。

「りすぴこ」なら好きな時にいつでもできて時間延長もできる!
それでこの値段。
しかも、7日間の無料体験をすると初月は980円(税込1,078円)

一括支払いでなく、月払いなのでもしも合わなくても安心。

アルクのおうち英語「りすぴこ」の値段をみる

「りすぴこ」の会社「アルク」とは?

アルクとは?

 

うちの子が受験勉強で使っているのが英語学習アプリも、この「りすぴこ」の会社「アルク」

アルクとはどんな会社

共にに創る、
語学教育のトータルソリューション。

私たちアルクは、企業や教育機関、自治体、語学指導者、そして充実した学びを求めるすべての方々のため、多彩なサービス・商品を生みだしてきました。 お客様を知る、現場を知るの精神のもと、通信講座、出版物、研修、留学、eラーニング、Webサービス、デジタルコンテンツなど、アルクが培ってきたコンテンツ制作力、IT、カリキュラム提案力を駆使した学習デザインによって、豊かな学びを提供いたします

図と紹介文はアルクHPより引用

さまざまな角度から英語教育についてのコンテンツが充実。
英語教育のパイオニアです。

いま息子もアルクの英語アプリを通学時に使っています。

そんなアルクが、英語学習を楽しく始められるように開発されたプログラム。
いろんな工夫が施されているのをみて息子が、

大きくなった息子
大きくなった息子
僕もこんな教材があったらきっと英語が好きになってたかも〜
時を戻したい(笑)

と悔しがっていました。

そしてアルクが運営している英語教室もあり、しっかり学べるノウハウをりすぴこに取り入れているので安心。

アルク Kiddy CAT英語教室とは
株式会社アルクが運営する2歳児から中学生を対象とした英語教室で、全国に約1,000校の教室を展開しています。開設から25年、「”自分のことばで伝える力”を伸ばします」をスローガンに、英語の基礎的な知識だけでなく、「考える力」を養いながら、英語を活用して自分が伝えたいことを表現していく実践的な英語力を身につけるカリキュラムを提供しています。
https://www.alc.co.jp/kcschool/

 

今なら7日間お試しキャンペーン中

ママも安心

いま小さいお子さんがいるママ、パパ。
ラッキーです!

今なら英語学習を楽しく始められるチャンス。

もしも、合わなかったらいつでも好きな時にやめられるし、
やめるということを先生に気を使わなくてもいいですし。

 

始めるなら今。
どうせ始めるなら早い方がいいですよね。

子どもが興味を示さなかったとしたらいつでも自由にストップできるので安心して試せます。

ほんと今の時代の子どもは幸せですよね。

わたしも実は英語が苦手。
一緒に始めたいくらいです。

でも大人は大人の勉強方法もありますよね。
また紹介しますね。

\りすぴこで遊びながら英語を好きになろう/

いまなら一週間無料でお試しできるチャンス!

試してみなきゃわからない

 

タブレット(iPad)やスマホ(iPhone)がなくてできないという方にはこちらもおすすめ

 

 


 

RELATED POST